2020/11/20 21:34
※現在、青と村さんの店舗は休業中です。委託販売、マルシェなどの出店のみになります。
▼ 委託販売先で初めていただいた「やさしい味」
青と村さんのクッキーとの初めての出会いは、もう5~6年前にもなります。
当時、こたろうファームも委託販売をしていた「雑貨feふじもじ屋」さんで。同じように青と村さんもクッキーを委託してました。
「可愛くて優しい味のクッキーだなぁ」と思っていたら、作ってる人が可愛かった(笑)
かわいい牛のクッキー、わんちゃんをかたどったクッキー、アルファベットなんかも。形もそれぞれ楽しみですが、やさしくつつんでくれるようなほんのり甘い味は、ひとつひとつ丁寧に作られているんだなと感じさせてくれます。

▼ 現在は一部委託販売とマルシェ出店のみ
那須塩原の青木という地区、ここは明治時代に貴族が大規模農場経営に乗り出した那須野が原の一地域。外務大臣を務めた青木周蔵氏が切り開いた土地でもあります。青木氏は中心にドイツ風建築の別邸を構えました(道の駅 明治の森)。戦後の農地開放まで青木氏の親族が経営しており、この地区の名前は、まさしく青木氏の名前。
そんな歴史のある青木地区のとある森の中にひっそり佇んでいる焼き菓子のお店、それが「青と村」さん。
残念ながら現在店舗営業は行っておらず、なかなか手にすることができない焼き菓子。
以前同じお店で委託販売をしていた縁もあり、無理を言って「高原のおやつ」に参加していただきました。
▼ 大好きな人と一緒に食べたいお菓子
青と村さんは、ごく小さな菓子工房です。
大量生産ではない、手作りだからこそ出せる魅力。
思わず手にとってみたくなるかわいさ。
大好きな人と一緒に食べたいお菓子。
幸せで優しい気持ちになれるお菓子。
「青と村さんは「お菓子専門店」「焼き菓子専門店」「焼き菓子屋さん」「お菓子屋さん」とか、なんて書いたらいいですか?」
と聞くと、ニコッと笑いながら、
「専門店でもないので「焼き菓子屋さん」でお願い致します~」

▼ きっとやさしい気持ちになれます
ここ最近、いろいろギスギスした出来事が多く、心配事ばかりが増えますよね。
そんな毎日ばかりでは、心も身体も疲れ切ってしまいます。
ちょっと空いた時間、忙しさが一段落したとき、
「幸せで優しい気持ち」になってみませんか?
高原のおやつでは、青と村さんおすすめの詰合せをお送りします。
どんな焼き菓子が入っているかは届いてからのお楽しみです。
今回はスペシャルにこたろうファームのにんじん「アロマレッド」を生地に練り込んだクッキーも作っていただきました。
上質のエチオピアコーヒー(PALKI)、スパイスミックスでちょっと大人の味にしたシルクスイートの焼き芋とともに、是非「高原のおやつ」をお楽しみください。


※委託販売先「雑貨feふじもじ屋」さんも店舗営業をやめ、フリーランスのクリエーターとして活躍中。今回のスパイスミックスは「ふじもじ屋」さんがブレンドしたものです。